大盛況だった、おろいち『朝マルシェ』
もっと、もっと卸売市場を身近に感じていただけるようになるきっかけとして、そして卸売市場の食材を知っていただこうと、関学社会学部の大岡ゼミの学生たちが初めて開催した『朝マルシェ』でしたが、早朝より大勢の方にお越しいただき大 …
10月27日 卸売市場の食材で親子『お出汁教室』
JR西宮駅の南西すぐにある西宮市卸売市場。かなり老朽化が激しく、おまけに市場が稼働するのが深夜から早朝という事もあって、日中見ると活気のないエリアだが、早朝は野菜や果物を中心に取り引きが行われている。 こんな卸売市場をフ …
10月26日 おろいち秋祭り開催
JR西宮駅の南西側、国道二号の北側にある西宮市卸売市場(おろいち)で2019年10月26日(土)『おろいち秋祭り』を開催♪♪ 深夜から早朝にかけての仕事場なので、日中はひっそりシャッターが下りている卸売市場は、なかなか一 …
おろいちの野菜が関学の学食に!!
西宮の卸売市場をフィールドに活動している関西学院大学社会学部大岡ゼミの学生たちのトライアルの一つの企画が、 10月14日(月)〜10月25日(金)までの間で8日間、学食でメニューとして登場する。 (16日、19日、20日 …
楽しかったね!おろいちクイズラリー開催
秋晴れの9月29日(日)10:00〜「おろいちクイズラリー〜市場の裏側のぞいてみ隊!〜」が開催されました。 もうすぐ建て替えの工事が始まると言われている卸売市場ですが、改めてそんな市場を身近に感じて欲しいということで、親 …
【募集】おだし教室で「鯛松茸にゅうめん」@卸売市場
昨年も好評を博した『おだし教室』が開催予定で、参加者の募集が始まっています。 メニューは秋の旬のマツタケも使った「鯛松茸にゅうめん」美味しいお出汁で作った出汁巻き卵つきで、参加費は 親子ペア1組1500円 。お申し込みは …
【募集】9月29日 おろいちでクイズラリー開催♪♪
<この企画の募集は終了しました。> 関西学院大学社会学部大岡ゼミの学生が親子参加型イベントを企画しました!! 「おろいちクイズラリー〜市場の裏側のぞいてみ隊!〜」 普段足を踏み入れる機会のない卸売市場の中を回りながらクイ …
大岡ゼミ(関学社会学部)が一年の活動報告会
卸売市場をフィールドにして活動してきた関学の大岡ゼミも3年目の活動報告となりました。 卸売市場の事業者や関係者などが集まりました。 先輩の活動を受け継ぎ、広め、深めた4グループの報告はそれぞれに興味深い内容がありました。 …
2月27日NHKの朝ドラ『まんぷく』で卸売市場がロケ地に
前回の1月11日の記事で「まんぷくのロケがありました!」と書きましたが、ようやくその放送日がお伝えできるようになりました。 立花萬平さんが新たにつくった「まんぷく食品」で働いていた岡と森本が、スパイ容疑の元同僚を捕まえる …
西宮市卸売市場で献血された方に果物プレゼント!
西宮市卸売市場の駐車場での献血にご協力いただいた方には、果物盛り合わせをプレゼント! 【日 程】平成31年3月2日(土曜)【受付時間】9時30分〜16時00分まで ※11時半から12時半は休憩時間です。【会 場】西宮 …
NHK朝ドラ『まんぷく』のロケがありました
「インスタントラーメン」を生み出した安藤百福さん夫婦をモデルにした物語を、主人公・今井福子(安藤サクラ)とそのご主人・立花萬平(長谷川博己)という配役で物語はすでに後半に突入しています。 今日は卸売市場であるシーンのロケ …
楽しかったね♪『おろいち秋祭り』
西宮市民まつりに合わせて開催されている「おろいち秋祭り」は、JR西宮駅のすぐそばにある西宮市卸売市場を会場として今年も盛大に行われました。 事業者さんの作る屋台コーナーは開始時間前から飛ぶように売れ大勢の人で賑わいました …
10月27日(土)おろいち秋祭り♪今年も賑やかに開催♪♪
JR西宮駅の南西側、国道二号の北側にある西宮市卸売市場(おろいち)で今年も10月27日(土)『おろいち秋祭り』を開催♪♪ 深夜から早朝にかけての仕事場なので、日中はひっそりシャッターが下りている卸売市場は、なかなか一般に …
親子で学ぼう!おだし教室 参加者募集(先着順)
【お陰様で、満席となりました♪♪】 10月27日(土)に西宮市卸売市場で開催される『秋祭り』のイベントの一つとして 『親子で学ぼう!おだし教室』の参加者を募集しています。 美味しいおだしで作ったすまし汁を試食した後は、削 …
関学社会学部大岡ゼミ生のフィールドワークも3年目
今年は19名の学生が4チームに分かれて、ビジネスやCSRについて調査活動を行います。 そんな学生さんが、今朝は5時集合。 寝てない人も多かったようですが、実りある市場調査になったようでした。 先週の集中豪雨で、やはり高騰 …
あいにく雨が落ちる天気でしたが、楽しく『おろいち秋祭り』
今年も10月28日(土)、市民祭りと同時開催で『おろいち秋祭り』が開催されました。 残念ながら、台風が影響する雨が時々強くなりお客さんの数は伸びませんでしたが、店舗の方の出店や、関学の大岡ゼミのブースなどで賑わいました。 …
10月28日(土)今年もやりますよ〜〜♪ おろいち秋祭り♪♪
●お詫び● MACHITABI(まちたび)のパンフレットには『おろいち秋祭り』の開催日が10月21日(土)と記載されていますが、10月28日(土)の誤りでした。 ご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。 尚 …
まずは早朝見学会から・・・関学社会学部大岡ゼミ
関西学院大学の社会学部の大岡ゼミの新しいメンバーが、午前5時からの卸売市場の見学会に勢ぞろいしました。 昨年に引き続二つのグループに分かれ、西宮の東鳴尾エリアと卸売市場エリアでフィールドワークに取り組みながら、それぞれの …
関学の大岡ゼミの学生たちが考えた「おろいち未来像」の報告会
JR西宮の駅横・国道2号に面して立地している『西宮市卸売市場』 22年前の阪神淡路大震災も潜り抜けてきたが、やはり近年老朽化も目立ち 今後のことも考えねばならない状況になってきている。 そんな『卸売市場』をフィールドワー …
明日!!10月22日(土)卸売市場の秋祭り♪♪
お天気にも恵まれそうで、明日22日は 市役所近辺で市民祭り(11:00~18:00)、西宮東口バル&マルシェ(8:00~24:00)と同時開催で「卸売市場の秋祭り(13:00~17:00)」も開催!! JR西宮駅のすぐ西 …
10月22日(土)昭和の香りが残る卸売市場の秋祭り
JR西宮駅のすぐ西に広がる卸売市場をご存知でしょうか?? 西宮の食を守る拠点ともいえる卸売市場は、深夜から早朝にかけてが動きのピークとなるため、 昼間はひっそりとシャッターを下ろす店も多く、国道二号に接していながら、 な …
神戸新聞に『西宮市卸売市場』が掲載されました。
神戸新聞の2016年6月12日付朝刊に、『西宮市卸売市場』が掲載された。 「阪神駅前情話」という連載コラムのなかで、JR神戸線の西宮駅周辺が掲載されている。 1872年に新橋ー横浜間に初めて鉄道が走ったその二年後、187 …
ともも主催で恒例のみそ作り!!
地域情報誌『ともも』主催の冬の風物詩「ともも味噌づくり教室」が今年も卸売市場の会議室で開催されました。親子の参加も多く、楽しいひと時が流れました。 講師は、今年も(有)六甲味噌の長谷川社長。 今シーズンは計10教室が予約 …
市場の中にあるお店を取材してきました。
早朝に活気づく市場の中にあるお店の方々にお話しをお聞きしました。 今回は小売りもされているお菓子の丸栄商事と青果の卸業・神栄商事、そして果物が中心の和幸グリーンの3店舗でした。
西宮卸売市場のホームページ開設しました。
JR西宮駅に近い場所に昔からある西宮卸売市場の成立ちや役割、市場の中の様子などをここから発信していきます。